4月14日以降、九州地方に起こった地震により被災に遭われた方々の
お見舞いと少しでも早い復興を心からお祈り申し上げます。
今もなお、余震は続いているようですね、、、
テレビから流れてくる被災を見るたび、胸が苦しくなります。
阪神淡路大震災が起きた1995年1月、私は2歳で当時の記憶は一切なく、
大きな地震による恐怖をいまだ体感したことがありません。
後になり被災されたことを知っても、実感はわかないまま、
過去の出来事として記憶にあるだけでした。
5年前に起こった東日本大震災でも、離れた場所で
テレビの中からのニュース、おぞましい映像が流れていることに驚き
恐れはしましたが、まるで映画の中を見ているかのような
その時も他人事でしかなかったのだと思います。
何事もなかったように仕事に行き、ご飯を食べて、眠っていました。
今回の熊本地震で、私の祖母や親戚が被害に遭い
初めて身近に事の大きさを実感いたしました。
いつまでも自分や身内は大丈夫だと、どこかで思い込んでいたところが
現実に引き戻され他人事ではないことに気が付きました。
私と同じように、気づかされた方も少なくないと思います。
いざそうなったときに何もしてあげられない無力さや、
天災がどうしようもなく防げないこと、、、。
募金や物資を送ることくらいしかできないけれど、
困ったときは助け合い、今過ごしている時間を大切に、
後悔しないように生きるのが今の私に出来ることだと思いました。
私たちが落ち込んでいてはだめですよね!!
いとこに電話をしたとき、向こう側の明るい声に
私が勇気づけられてしまいました(T_T)(T_T)
お店でも笑顔を絶やさず、明るくお客様に
元気を与えられますように、これからも務めてまいります!
喋りすぎてうるさかったら早めに叱ってください(>_<)!!(笑)
Reihow一同、まだまだ頑張りますよ~~~(≧▽≦)
九州の皆様へ、どうか希望を忘れず
平和な毎日がすごせますように、、、心から祈っています。
北端でした!(*´ω`*)