3月に入り、日もだんだん長くなってきましたね!
温かい季節が好きな北端はとてもうれしいのですが~~
それと同時に恐ろしいもの、紫外線も多くなってくるのです(=_=)(=_=)(=_=)
まだまだ寒いからといって油断しているそこのあなた。
3月の紫外線をあなどってはいけませんよおおお!!!!!!
朝晩は寒いですが、特にお昼間はじゃんじゃん降り注いでます。。。( ゚Д゚)
何度もお伝えしていますが今一度春の紫外線について
熱くお話させていただきます|д゚)
紫外線は年間的に見ると3月からどんどん強くなり、5月にピークを迎えるんです。
この梅雨前の時期は8月よりも量が多く、強さも夏場と変わらないんです。
そう、気を付けなければいけないのは夏よりも春!!
さらに冬場に乾燥した肌のまま紫外線を浴びるとどうなるか、、、、、
想像しただけでおぞましい(;´Д`)(;´Д`)
水分量を多く保っていない肌は紫外線の影響を受けやすく、
表面的なトラブルだけでは収まらず肌の奥深くまでダメージを与えます。
後になって出てくるシミや、乾燥、更にはたるみ。
ここまでのダメージを受けると修復にも時間がかかり、
なかなか改善することができない蓄積ダメージになってしまうのです。
修復力は年齢とともに低下するため、年齢を重ねた方ほど
意識して予防・対策を万全にしておいてもらいたいですね(>_<)!!
まず今のお肌をキープするために、これ以上紫外線の影響を受けないよう
しっかりとした日焼け止めを塗る必要性があります。
もっというと、、、
同時にこれまで受けてきたダメージを修復できればベストです!!!
まずこの事実を頭の隅にでも置いておいてもらえれば、
今からどんなものを塗っておくべきなのか
いつもより少しは意識して頂けると思います(^^)/
そろそろ長くなってまいりましたので、
正しい日焼け止めの選び方については次回にお伝えいたします~~