こんにちは(^_-)-☆
今日は、肌トラブルの代名詞ともいえるニキビの中でも
大人ニキビについてお話したいと思います。
思春期の頃に額やほほにできるニキビは、
皮脂の過剰な分泌により、毛穴が詰まることが原因で起きる
ギトギトしたような脂っぽいニキビです。
これらは洗顔をして清潔にしていれば治るものなのですが、
大人ニキビは原因が違うため同じ処置をしても治らず
かえって逆効果になってしまうこともあるんです、、( ゚Д゚)
大人ニキビとは、
乾燥しているニキビ、生理前に出やすい、口周りによくできる
治りが遅い、などの特徴があります。
では、
いったい何が大人ニキビの原因になっているのか?
その一番の原因と言えるのがお肌の乾燥です。
ストレスやホルモンバランスの乱れ、睡眠不足などの
生活習慣の乱れから本来持っている水分を保とうとする機能が低下し、
乾燥と引き起こしていると考えられます。
肌は乾燥すると、ターンオーバーが乱れたり周期が長くなることで
古くなった角質が剥がれ落ちずに厚く重なりたまってしまいます。
これを角質肥厚といい、古い角質が毛穴をふさいで
大人ニキビを発生させる原因になるのです((+_+))
もちろん、食生活の乱れから栄養不足により
ターンオーバーが乱れることもありますし、便秘症の方も
老廃物をため込んでいるので大人ニキビの要因になってきます。
ニキビの対処法=洗顔
と思いがちですが、大人ニキビの一番の対処法としてまずは
保湿をすること!!!
これが最も重要です!!!!!!
とにかく保湿するだけで改善されるはずです(^^♪
私も長年大人ニキビに悩んでいて、
そんな体質がいやだとつくづく思っていましたが
保湿をこまめにするようになってからは少しづつ改善されてきました☆
自分の肌を見ると嫌気がさしたり、治らないとあきらめていたりしませんか?
ダメもとでまずは1から生活習慣を見直し、
とにかく保湿を心がけてみてください(#^.^#)
少しでもお力になれれば幸いです♡
最後まで読んでいただきありがとうございました!
北端でした(@^^)/~~~